お子さんの成長・発達が気になる時は
ページ番号 289-063-699
最終更新日 2025年3月12日
赤ちゃんや乳幼児期のお子さんのいるご家庭では、お子さんの成長や発達が気になる方もいらっしゃると思います。
- 言葉がなかなか出てこない
- 集団行動が苦手
- 落ち着きがなくて動きがはげしい
- 視線が合いにくい
- お友達とうまく遊べない
- 大きな音が苦手
- なかなか歩きださない(歩き始めがゆっくり)
- 身長や体重がなかなか伸びない
このようなことがあると、「うちの子はどうなんだろう?」など心配になることもあるでしょう。
今は、成長や発達についての情報がたくさんあり、保護者の方も心配や不安を感じられると思います。乳幼児期は、成長する過程であり、ばらつきや個人差も大きい時期です。
お子さんの状態や年齢、時期に合わせたかかわりが大切です。あせらず、まずは相談してみませんか。
子どもの発育・発達に関する相談窓口
それぞれの「相談窓口・名称」をクリックすると、対象のページに移動します。
対象 | 相談の種類 |
相談窓口・名称 |
担当課・係 |
電話番号 |
---|---|---|---|---|
未就学児 | 成長・発達、健康に関すること、健診等 | 防災・保谷保健福祉総合センター4階 |
健康課 |
042-438-4037 |
0歳から18歳 | ことばやからだの発達全般に関すること | 住吉会館1階 |
健康課 |
042-422-9897 |
18歳未満 | 子育てに関する不安、悩み、虐待などの相談 | 住吉会館1階 |
子ども家庭支援センター |
042-439-0081 |
幼児から高校生まで |
お子さんの心身の発達、就学、不登校の相談やプレイセラピー、親御さんの子育ての悩みに関する相談 |
教育支援課 |
042-420-2830 |
お問い合わせ
このページは、健康課が担当しています。
防災・保谷保健福祉総合センター 〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号
電話:042-438-4037
ファクス:042-422-7309
