障害のある方が警察や消防へ緊急に通報するとき
ページ番号 739-636-932
最終更新日 2024年12月27日
警視庁および東京消防庁では、聴覚または言語・音声等に障害があり、緊急時に電話で要件を伝えることが困難な方のために、ウェブやファクスで通報できるシステムを運用しています。
110番アプリシステム
事件や事故に遭遇したときに、専用のホームページにアクセスして110番通報するサイトを開設しています。
東京消防庁緊急ネット通報
音声(肉声)による119番通報が困難な方が緊急通報を行う補助手段として、携帯電話およびスマートフォンからウェブ機能を利用して、火災や救急などの通報を行い、消防車や救急車の要請ができるよう、東京消防庁では、緊急ネット通報を開設しています。
※利用には、事前登録が必要です。
ファクスによる通報
緊急時にファクスを利用した通報ができます。
通報により確認が必要な場合がありますので、近くに会話のできる方がいれば協力を依頼してください。
盗難・交通事故のとき
ファクス110番(110番アプリシステムが活用できない場合など)
ファクス番号:03-3597-0110
火事・救急・救助・ガスもれのとき
東京消防庁「ファクス119番」 ファクス番号:119
