総合計画策定に向けた市民参加の報告会(ポスターセッション)
ページ番号 755-171-891
最終更新日 2022年12月9日
第3次総合計画策定に向けて
現在、令和6年度からの10年間のまちづくりの方向性を示す「西東京市第3次総合計画」の策定に取り組んでいます。本計画の策定を進めるに当たり、7月から9月にかけて、幅広い世代の方から声をお聴きする機会としてシンポジウムや各種ワークショップを実施しました。令和4年11月に市民の皆さまからいただいたまちづくりに関する様々なご意見やアイデアをお伝えする報告会を開催しました。
開催日時
11月20日(日曜日) 保谷駅前公民館・ひばりヶ丘駅南口
11月21日(月曜日) 田無アスタセンターコート・北町コミュニティセンター
11月22日(火曜日)~26日(土曜日) 田無アスタセンターコート
※11月22日、24日~26日はポスター展示のみ
11月27日(日曜日) 東伏見コミュニティセンター・芝久保公民館
展示内容
・総合計画の概要、基礎調査(市民意識調査、中学生まちづくりアンケート、企業・団体等ヒアリング、人口推計)の結果概要
・市民参加(シンポジウム、ワークショップ)の結果概要
パネル全体はこちら(PDF:19,331KB)からご覧ください。
会場の様子
会場では総合計画の概要の説明や
これまでの市民参加の報告に関する
パネルを展示するとともに
「西東京市のまちづくりであなたができること」
「10年後の西東京市への想い」をテーマに
市民の皆さんから228件のアイディアをいただきました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
