5月1日 第192号
ページ番号 582-513-108
最終更新日 2017年4月28日
柳沢公民館開館30周年 市民が設計した公民館|写真で見る いまむかし「東鳩製菓保谷工場」
保谷駅前 困難を生きる力に変えるヒント(女性編)|柳沢 ムービールーム柳沢|保谷駅前 映像から「今」を考える|谷戸 ロビーミニ講習会|芝久保 地域を知る講座|芝久保 ちいさな展示会|世界のレシピ「ベトナム 揚げ春巻き」
田無 第11回田無公民館まつり|柳沢公民館30周年記念事業参加団体募集|公民館市民企画事業 第1期実施分企画懇談会|催し物案内|市民レビュー CD
※「催し物案内」欄に掲載されている催しの主催者の連絡先は、公民館だより5月1日号本紙に掲載されています。本紙は、市内の公民館・図書館でご覧になれます。
会員募集|まちがいさがし|おたのしみ川柳|「サークルから」の掲載方法|公運審コラム|5月の公民館運営審議会|編集後記
※「会員募集」欄に掲載されているサークル・団体の連絡先は、公民館だより5月1日号本紙に掲載されています。本紙は、市内の公民館・図書館でご覧になれます。
全面ダウンロード
2017年5月1日号(第192号)(PDF:2,058KB)
※「催し物案内」欄と「会員募集」欄に掲載されているサークル・団体の連絡先は、公民館だより5月1日号本紙に掲載されています。本紙は、市内の公民館・図書館でご覧になれます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
