地域子育て支援センター「やぎさわ」
ページ番号 486-988-765
最終更新日 2025年4月25日
地域子育て支援センター「やぎさわ」たいようひろば(西東京市立やぎさわ保育園内)
地域子育て支援センター「やぎさわ」たいようひろばは、西東京市立やぎさわ保育園のホールに併設されています。地域のみなさんが、お子さんと一緒にあそべるホールや園庭をひろばとして開放しています。ひろばの名前は「たいようひろば」です。やぎさわ保育園の年長クラスの名前です。保育園の子どもたちも地域の子どもたちも、「太陽」のようにキラキラ輝く存在であってほしいと願いながらみんなで育ちあっていく「たいようひろば」でありたいと思っています。どうぞお気軽に、地域子育て支援センター「やぎさわ」たいようひろばへ、あそびに来てください。おじいちゃん、おばあちゃんもお孫さんと一緒に、ぜひご利用ください。
地域子育て支援センターの詳細について
地域子育て支援センターに遊びに来てください!
地域子育て支援センター利用について※初めてご利用される方は必ずご確認ください
各イベントの詳細はこちらから
赤ちゃんのつどい
9か月からのつどい
離乳食講習会
プレママ・プレパパのつどい
健康講座
遊び
食事
地域子育て支援センター「やぎさわ」の4月、5月のひろば利用時間やイベントについては下記の月のカレンダーをご覧ください。
利用時間
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)午前9時30分から午後4時30分
注記:予約制の時間があります。詳しくはカレンダーをご参照ください。
対象
0か月から就学前のお子さんと保護者、妊婦さんとご家族(これから赤ちゃんを迎える方)
所在地
西東京市柳沢五丁目8番2号
電話
042-465-0328
交通アクセス
西武新宿線西武柳沢駅南口より徒歩12分
新町方面・向台町方面から
- 関東バス 吉73、吉74、吉75 吉祥寺駅〔北口〕行き等 鷹30 三鷹駅〔北口〕行き等
- はなバス第3ルート 東伏見駅南口行き
バス停「武蔵野大学(武蔵野キャンパス)」下車 徒歩11分
田無町方面から
- 西武バス 吉64 吉祥寺駅〔北口〕行き
- 関東バス 鷹03 三鷹駅〔北口〕行き
バス停「柳沢」下車 徒歩10分
「柳沢駅」ではなく、「柳沢」のバス停です。お間違えの無いようご注意ください。
自転車・ベビーカーでいらした方は、自転車置き場・ベビーカー置き場があります。
子育て相談
地域子育て支援センターでの相談
「離乳食を始めてみたけれど、進め方に不安がある」「子どもとの接し方に困っている」など子育てに関する相談やお聞きになりたいことがありましたら、ひろばに遊びに来た際お気軽にご相談ください。
電話相談
保育園の栄養士・看護師・専任の保育士が電話相談をお受けします。
受付時間:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時30分から午後4時30分
地域子育て支援センター「やぎさわ」
電話:042-465-0328
出張子育て相談
地域子育て支援センター以外の場所でも子育て相談を行っています。
会場や日程などの詳細はこちらをごらんください。
子育て相談
お誕生日のみなさんへ
今月、お誕生日を迎えるお子さんには、手型を押した誕生カードをプレゼントいたします。
ご希望の方は、事前にお申し込みください。当日の場合は、対応できないこともあります。
おすすめ情報
離乳食の進め方や健康について、遊びの紹介など子育てに関する様々な提供しています。
こちらからご覧ください。
離乳食の進め方(離乳食のしおり)
0・1・2歳の子育てQ&A
地域子育て支援センター動画集
関連リンク
やぎさわ保育園
やぎさわ保育園の情報はこちらをご覧ください。
子育てひろば(地域子育て支援拠点)
西東京市子育てハンドブック
西東京市子育て応援アプリ「いこいこ」
子育て相談窓口をご案内します
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、幼児教育・保育課が担当しています。
市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-460-9842
ファクス:042-420-2892
