市民葬儀
ページ番号 846-427-290
最終更新日 2025年4月1日
市民葬儀とは、市民が自宅等で葬儀を行う場合の標準的な葬儀を定めて経済的な負担を少なくすることを目的として、市と市民葬儀取扱店が協定をし、比較的安い費用でご利用できる制度です。
利用方法
- 市民葬儀を利用される方は、市の指定する市民葬儀取扱店に市民葬儀で行うことを申し出て打合せを行ってください。
- 料金は直接、取扱店にお支払ください。
取扱店(順不同) | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
株式会社 AZUMA | 三鷹市上連雀二丁目5番15号 | 0422-49-0001 |
有限会社 小平典礼 | 小平市花小金井八丁目1番2号 | 042-462-5226 |
有限会社 藤式典 | 西東京市ひばりが丘北四丁目1番6号 | 042-421-0004 |
田中葬祭 株式会社 | 西東京市田無町四丁目18番9号 | 042-461-1156 |
有限会社 緑葬儀社 | 西東京市田無町五丁目7番51号 | 0120-310-637 |
株式会社 あさひセレモニー | 西東京市住吉町六丁目1番18号 | 0120-844-644 |
株式会社 ドリーミー | 西東京市芝久保町五丁目10番12号 | 042-451-1511 |
有限会社 華蓮 | 西東京市芝久保町三丁目15番29号 | 042-450-6399 |
株式会社 コムウェル | 西東京市柳沢六丁目10番7号 | 0120-225-940 |
株式会社 東京都民葬祭 | 西東京市北原町三丁目5番19号 | 0120-594-419 |
株式会社 セレモア | 立川市柏町一丁目26番地の4 | 0120-470-470 |
株式会社 愛香 | 武蔵野市西久保三丁目12番9号 | 0422-37-0150 |
区分 | 内容 | 金額(消費税を除く) |
---|---|---|
A祭壇 | 1三段祭壇 | 100,000円 |
2四段祭壇 | 130,000円 | |
3五段祭壇 | 165,000円 | |
B木棺 (位はい及び納棺用品一式を含む) |
1並(桐) | 60,000円 |
2上(桐) | 80,000円 | |
3特上(桐) | 110,000円 | |
C霊きゅう車 | 宮型 | 46,000円 |
普通車 | 25,873円 | |
D火葬・大人 | 1最上等(7寸) | 火葬料金72,000円 |
容器代11.500円 | ||
2最上等(6寸) | 火葬料金72,000円 | |
容器代10,500円 | ||
D火葬・小人 | 3最上等(4寸) | 火葬料金34,500円 |
容器代4,800円 |
※附属品(標準仕様の範囲において)…祭室後幕、書類、焼香用具、受付テーブル1台
注意事項
- 利用料金はAからDまでの金額の合計額とします。この場合において、AからC及びDの容器代には別途消費税額が加算されます。
- 市民葬儀の内容はすべて標準的な仕様のものをいい、それ以外の仕様のものは、別途料金が加算されます。
- 上記内容以外に、小物料(線香、ろうそく、盛菓子等)、マイクロバス、ドライアイス、会葬礼状、ハンカチ、写真引延ばし、受付テント等を依頼した場合は、別途料金が発生します。
- 受付、案内係等の人員を申し込んだ場合には、人件費として別途料金が発生します。
- 祭壇利用料金は、利用期間が3日以内である場合の料金とし、1日増すごとに祭壇利用料金の1割が加算されます。
- この表における「小人」とは、6歳以下の子どもになります。
