本文ここから

2025年5月15日号NO.604

ページ番号 575-201-547

最終更新日 2025年5月13日

市報そのまま

電子書籍で閲覧

市報を「TAMA ebooks(タマイーブックス)新規ウインドウで開きます。」で電子書籍として閲覧できます。
(注記)発行日から概ね1週間後に閲覧できるようになります。

全ページダウンロード

2025年5月15日号 1面の画像

ページごとダウンロード

風水害には在宅避難を

7月7日から市役所の組織が変わります

各庁舎のご案内|あんしん暮らし情報/国民健康保険から職場の健康保険になった方は手続を|5月31日は世界禁煙デー|在宅で介護をしている方へ 家族介護慰労金を支給|ゼロカーボンシティの実現へ 地球温暖化対策助成金

廃棄物処理手数料の減免申請 市の指定収集袋(ごみ袋)を減免対象者に配布|伝統文化等継承事業を行う 団体の補助金申請受付|巡回連絡のご協力をお願いします!|あんしん暮らし情報/コンビニ交付サービスの停止|ハクビシンによる被害|田無第三中学校複合化等の方向性についての説明会および意見交換会|戸籍にフリガナが記載されます|来庁者の本人確認

あんしん暮らし情報/作ってみよう、ゴーヤの緑のカーテン|ハンサムママフェスタ2025出展者|防災市民組織を結成しませんか(補助金説明会のお知らせ)|スポーツ推進審議会委員|国民健康保険運営協議会委員|市職員(令和8年4月1日付採用予定)|納税推進員(令和7年度会計年度任用職員)|公共交通空白地域における実証運行に係る運賃の意見|西東京市立公園の指定管理者|障害福祉計画・障害児福祉計画策定等支援業務委託に係る事業者|市政モニター 登録者募集|ご存じですか?人権相談窓口 6月1日は人権擁護委員の日

防災行政無線などによる 全国一斉情報伝達試験|休日診療|無料市民相談|市議会定例会|教育委員会|審議会など|他機関からのお知らせ

他機関からのお知らせ|みんなの伝言板|のびのび子育て/離乳食講習会スタート|離乳食講習会ステップ(保育あり)|夏休み期間限定の学童クラブ入会募集|児童館・児童センターの夜間・日曜開館|わくわく催し/息子介護者の会・娘介護者の会|ENJOYニュースポーツ|「みどりの散策路」を歩こう|ボディケア講座 ひざ痛予防|リハビリ窓口相談
|糖尿病予防講座

わくわく催し/栄養・食生活相談|ちびっこ農業教室|3・4年生公式ドッジボール交流会|西東京市民文化祭ポスター用イラスト作品を募集|めざせ!復元竪穴住居!スタートは、竪穴住居の模型作り!|多摩六都科学館ナビ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、秘書広報課が担当しています。

市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-460-9804

ファクス:042-460-7511

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで