保谷庁舎敷地活用事業について
ページ番号 809-272-889
提供日 2020年3月9日
最終更新日 2020年3月9日
民間事業者等の事業提案を募集
本市では、田無・保谷両庁舎を活用した市政運営を行ってきましたが、「庁舎統合方針(平成28年12月)」に基づき、保谷庁舎は令和2年度に取り壊す予定です。
保谷庁舎解体後の敷地活用については、「保谷庁舎敷地活用基本方針(令和元年10月)」で定めた「人が集い、にぎわう、交流の場の創出」のコンセプトを実現するため、保谷庁舎敷地を賃借し、施設整備・管理運営を実施する民間事業者等を募集します。
1 事業用地
所在地:西東京市中町一丁目5番1号
面積:保谷庁舎敷地全体のうち、3,961.35平方メートル
2 事業スキーム
「市有財産賃貸借契約」を締結し、事業者の提案に基づき、自らの資金で施設等を整備、所有し、維持管理及び運営を実施します。
3 事業期間
令和3年5月1日(予定)から令和12年3月31日まで
(募集要項等の公表は3月10日、参加申込期間は4月15日から4月20日まで)
4 事業者選定方法
公募型プロポーザル方式により、選定委員会において選定
(選定委員名は、選定結果公表まで非公表とします)
5 事業提案に期待する機能
- 市民交流機能【必須項目】
- 健康増進機能【必須項目】
- 防災・災害対策機能【必須項目】
- 飲食機能
- その他の機能
- 市民広場の有効活用
※詳細は、市ホームページ(3月10日公表予定)をご覧ください。
問い合わせ先
企画部 公共施設マネジメント課(電話:042-420-2800)
