西東京市教育計画(平成21年度~平成25年度)
ページ番号 787-099-581
最終更新日 2009年6月29日
西東京市教育委員会では、平成16年12月に「教育計画(教育プラン21)(平成17年度から平成21年度)」を策定し、さまざまな施策に取り組んできました。一方で平成18年以降、教育基本法の改正や学習指導要領の改訂が行なわれるなど、昨今の社会情勢の変化を踏まえた対応をとる必要が出てきました。
そこで教育計画(教育プラン21)については、1年前倒しで計画の見直し作業を行い、総合計画(後期基本計画)の策定と歩調を合わせて、今後5年間に市が目指す、新しい時代に即した教育計画(平成21年度~平成25年度)を策定しました。
第1章 西東京市教育計画の基本的考え方 (PDF:1,451KB)
1 計画改訂の趣旨
2 西東京市教育委員会の教育目標
3 計画の位置付け
4 計画の基本方針
第2章 西東京市の教育を築く施策・事業
(1)確かな学力の育成
(2)豊かな人間性の育成
(3)健康と体力の育成
2 「生きる力」をはぐくむための学校教育環境の整備に向けて (PDF:5,451KB)
(1)特色ある学校づくりの推進
(2)学習環境等の整備
(3)学校経営改革の推進
(4)教育相談機能の充実
(5)特別支援教育の充実
3 社会全体での教育力の向上に向けて (PDF:3,514KB)
(1)学校・家庭・地域・行政の連携強化
(2)家庭の教育力の向上の支援
(3)社会教育の特色を生かした青少年教育の支援
4 いつでも・どこでも・だれでも学べる社会の実現に向けて (PDF:3,575KB)
(1)多様な学びを支える社会教育の振興 公民館・図書館等を中心として
(2)多様な学びを支える社会教育の振興 文化・文化財を中心として
(3)市民のスポーツ・レクリエーション活動の充実
(4)いつでも・どこでも・だれでも学べる環境の整備
西東京市教育計画策定懇談会委員名簿
西東京市教育計画策定懇談会設置要綱
西東京市教育計画策定経過
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
