本文ここから

5月1日号 第288号

ページ番号 973-431-028

最終更新日 2025年4月30日

画像:5月1日号

前期の保育付き講座のお知らせ 【田無】子育て中の女性のための講座 健康をみなおす 食を通して健康になろう・日常生活が楽になるカラダ|【柳沢】乳幼児をもつ母親のための講座 1人で頑張りすぎない初めての子育て 心と暮らしを整える|【谷戸】子育て中の女性のための講座 アドラー心理学で始める笑顔の子育て 叱らずに育てる子どもの力|【ひばり】子育て中の女性のための講座 来春までに、私と子どもの暮らしを整える 家族の未来予想図を描く|【芝久保】子育て中の人のための講座 明日に向かって、自分再発見 色と言葉の力で新たな一歩

【柳沢】子育て中の外国人女性のための日本語講座(保育付き)|【柳沢】共催事業 BOSAIカフェ|【柳沢】柳沢ヤギフェスvol.14 柳沢みんなの文化祭準備会を開催します|【田無】火曜活動サークル1日ロビー見学体験会|【芝久保】多世代交流講座 音楽とお話を楽しむ時間 0歳からシニアまで!自分を見出す脳と体のストレッチ|【芝久保】教養講座「私の好きな樹」に出会う 樹木観察会 東京大学田無演習林の散策と巨樹を描く五感アート|【芝久保】教養講座 音楽でつながろう♪はじめてのコーラス|【芝久保】第42回 芝久保公民館まつり準備会を開催します|【ひばりが丘】ひばりロビーサロン オカリナの集い オカリナとギターの癒しのハーモニー|第16回 駅前フェスタ2025実行委員会(準備会)|公民館運営審議会|公民館市民企画事業第2期申請受け付けが始まります|会員募集|催し物案内|おたのしみ川柳

※「市民企画事業/事業案内」欄、「催し物案内」欄、「会員募集」欄に掲載されているサークル・団体の連絡先は、公民館だより本紙に掲載されています。本紙は、市内の公民館・図書館でご覧いただけます。

全面ダウンロード

※「市民企画事業/事業案内」欄、「催し物案内」欄、「会員募集」欄に掲載されているサークル・団体の連絡先は、公民館だより本紙に掲載されています。本紙は、市内の公民館・図書館でご覧になれます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、公民館が担当しています。

柳沢公民館 〒202-0022 西東京市柳沢一丁目15番1号

電話:042-464-8211

ファクス:042-464-8212

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで