本文ここから

令和7年度 保育園等入園申込スケジュール

ページ番号 446-591-082

最終更新日 2025年3月25日

令和7年度保育園等入園申込みの日程や申込み方法についてお知らせします。

申し込みに必要な書類はこちらからご確認ください。

申請スケジュール

令和7年度保育園等入園申込スケジュール
入所月 受付締切日
令和7年5月 令和7年2月17日(月曜日)から令和7年4月10日(木曜日)
6月 令和7年4月11日(金曜日)から令和7年5月9日(金曜日)
7月 令和7年5月12日(月曜日)から令和7年6月10日(火曜日)
8月 令和7年6月11日(水曜日)から令和7年7月10日(木曜日)
9月 令和7年7月11日(金曜日)から令和7年8月8日(金曜日)
10月 令和7年8月12日(火曜日)から令和7年9月10日(水曜日)
11月 令和7年9月11日(木曜日)から令和7年10月10日(金曜日)
12月 令和7年10月14日(火曜日)から令和7年11月10日(月曜日)
令和8年1月 令和7年11月11日(火曜日)から令和7年12月10日(水曜日)
2月
  • 入所は原則各月1日です。
  • 3月入所のための利用調整は行っておりません。
  • 2月入所の締め切りは1月入所と同じですので、ご注意ください。
  • 申請は市外転出や申請取り下げ、内定辞退、保育要件がなくなった場合を除き、年度内(申請月から2月入所まで)有効です。

申請方法

郵送受付

〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
「西東京市役所 幼児教育・保育課 相談受付係 宛」

郵送申請の注意事項

以下の3点にご注意いただき、入園申込書類を幼児教育・保育課(田無第二庁舎2階2番窓口)へご郵送ください。

  1. 受付確認の控えを送付いたしますので、110円切手を貼付した返信用封筒1枚(長3)を同封してください。返信用の封筒がない場合、書類不備等のお知らせができない場合がありますので、必ずご同封ください。また、必ず返送先をご記入ください。
  2. 受付期間内の消印有効です。期間経過分は次回募集からの申込みとして受付けます。余裕を持って発送してください。
  3. 郵便事故を含む書類の不達・遅延について市では責任を負いかねます。なるべくレターパックライトや特定記録郵便等の送達が確認できる方法でご郵送ください。

※お電話での送達確認も実施いたしますが、市が書類を収受・整理するのに時間がかかるため、送達後3日以上経過してからお問い合わせください

窓口受付

田無庁舎幼児教育・保育課窓口(田無第二庁舎2階2番窓口)
注記1:保育園や防災・保谷保健福祉総合センターでは申込受付を行いません。

市外への申し込みと市外からの申し込みについて

市内にお住まいの方が、他市の保育園を申請する場合

西東京市外の施設の入園申込方法は、施設がある市区町村によって異なります。必ず施設がある市区町村の保育園関係部署へご確認ください。

市外にお住まいの方で、西東京市の保育園を申請する場合

市外在住の方は、申し込み方法が通常と異なる場合があります。以下の説明を必ずご確認ください。

転入予定あり・なしに関わらず、市外より西東京市の保育園を申請する方は必ずお読みいただきますようお願いいたします。

保育園等入園申込み等書類について

令和7年度用の書式はこちらからダウンロードしてください。

保育料・給食費について

保育料・給食費については以下のページをご覧ください。
認可保育園等の利用者負担(保育料)について
市立保育園の給食費について

令和7年度4月入所の保育園申請状況等について

令和7年度4月入所申請の各園の申し込み状況や指数等につきましては、こちらをご覧ください。

※申込者数につきましては、延べ人数になります。毎年状況が変わりますので、参考としてご覧ください。

※入所最低指数につきましては、毎年状況が変わりますので、参考としてご覧ください。

(参考)令和6年度4月入所の保育園申請状況等について

参考として令和6年度4月入所申請の各園の申し込み状況や指数等も掲載しております。

※申込者数につきましては、延べ人数になります。

※入所最低指数につきましては、毎年状況が変わります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、幼児教育・保育課が担当しています。

市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-460-9842

ファクス:042-420-2892

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで