【谷戸公民館】アドラー心理学で始める笑顔の子育て(保育付)
ページ番号 767-978-223
最終更新日 2025年5月2日
子育てに悩みのない人はいません。アドラー心理学を知ってあなた自身の気持ちを楽にして子どもと一緒に笑顔で毎日を過ごしませんか。
講師
成瀬夕子さん
勇気のなる木代表・看護師
アドラー心理学をベースとした『勇気づけの子育て講座』を公民館主催の市民講座や小学校の保護者様、また保育士研修などでお伝えする活動をしています。日頃は看護師として仕事をしています。2021年よりヒューマン・ギルドにて開催しています『SMILE~愛と勇気づけの親子関係セミナー~』平日コースを担当。悩みをきっかけに、自分の生き方をより良い方向へ変えていくチャンスであることを、わたし自身の経験を踏まえながらアドラー心理学の魅力を多くの皆様にご紹介していきたいというのが私の願いです。
栗本佳子さん
カラーセラピスト
ほんの少しでも、カラーセラピーでご自身と向き合う時間を作って頂けたら、昨日よりもっと豊かな今日になるかもしれません。自分の思いに気付き、意識することでよりあなたらしい毎日を。そのきっかけを色の世界からお届けします。
チラシをご覧ください。
アドラー心理学で始める笑顔の子育て(PDF:1,099KB)
日時
令和7年5月28日(水曜日)から7月16日(水曜日)まで。(以下の講座日程表を参照)
午前10時から午後12時まで
保育を希望する方は、5月21日(水曜日)に保育説明会を行います。保育説明会は親子同室です。
場所
谷戸公民館
学習室
西東京市谷戸町1-17-2
対象
西東京市在住の子育て中の方・西東京市在勤の子育て中の方
(保育利用者は市内在住の方のみ)
定員
15人(申し込み多数の場合は抽選)
抽選結果等は文書にてお知らせをします。
保育の定員は12人(6か月から就学前までのお子さん)
講座日程表
回 | 月日 | 内容 | 講師・進行 |
---|---|---|---|
☆ | 5月21日 | 保育説明会(保育を利用される方のみ) | 保育員・担当者 |
第1回 | 5月28日 | オリエンテーション | 担当者 |
第2回 | 6月4日 | アドラー心理学とは | 成瀬夕子 |
第3回 | 6月11日 | 色を使って今の自分を知ろう | 栗本佳子 |
第4回 | 6月18日 | 子どもに関心を向ける | 成瀬夕子 |
第5回 | 6月25日 | イライラを減らすコツ | |
第6回 | 7月2日 | 勇気づけは言葉ではなく態度 | |
第7回 | 7月9日 | 自分を勇気づける | |
第8回 | 7月16日 | 保育室からの報告・交流会 | 保育員・担当者 |
持ち物
筆記用具(詳細は、オリエンテーションでお知らせします)
講座参加費
無料
保育
受講中は谷戸公民館保育室でお子さんをお預かりします。
生後6か月から就学前までのお子さん12人(うち1歳未満は3人程度まで)
西東京市公民館の保育付講座に初めて参加する方を優先。
5月21日(水曜日)に保育説明会を行います。保育のおやつ代540円(保育説明会含め全9回分)をご持参ください。
申込み
5月14日(水曜日)正午までに、谷戸公民館に電話(042-421-3855)または以下の申込みフォームから。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
