ヤング限定(18歳から39歳)ルネサンスひばりが丘で気軽にトレーニング体験・健診結果も相談しよう講座(11月18日)を実施しました!
ページ番号 261-565-889
最終更新日 2016年12月6日
西東京市では、昨年度から健康診断の結果も相談できる講座(18歳から39歳の方対象)を開催しています。若い世代の方々にご自身の健診結果を通して、健康づくりに関心をもっていただきたいと始めたものです。
昨年度は栄養編を、そして今年度は運動編「アディダスファンクショナルトレーニング」を実施しました。トレーニングは「ルネサンスひばりが丘」で実施し、終了後は健診結果に関すること、また、ご自身、ご家族のカラダに関する相談をお受けしました。
当日はフレッシュな皆さんが勢ぞろいし、少人数で和気あいあいとトレーニングを楽しみました。
先生から、講座の内容やトレーニング法について説明を受けています。
皆さん、真剣な表情で先生の話を聞いています。
いよいよお待ちかねのトレーニングスタートです。両手を挙げたままのスクワットから始まります。
このトレーニングは、手が挙げにくい、左右差の有無、突っ張る感じはないか…などを確認するために行います。最後もこのスクワットを実施し、トレーニングを実施する前と実施した後のカラダの違いを確認していきます。
次にストレッチポールという道具を用いて姿勢の改善を行っていきます。
カラダの背面の筋肉をほぐすこと、そして、脊柱を本来あるべき状態に矯正することを目的としたトレーニングです。
股関節の可動域を向上させるトレーニングです。片足ずつ膝で円を描くように股関節を回していきます。かなりきついトレーニングなので、指導してくださる先生は汗だくになっていました。ヤングな皆さんだけあって、「きつい!つらい!」とおっしゃることもなく、黙々と取り組んでいます。さすがです。
同じく股関節の可動域を向上させるための訓練です。深く腰を落とすことできつさも増します。この頃には一緒に参加した職員は疲労困憊です。
1時間のトレーニングが終了です。誰ひとり途中で退室することなく、終了の時間を迎えることができました。感無量の瞬間です。
トレーニング終了後は保健師・栄養士による健康相談の時間です。健康診断の結果をお持ちいただいて相談をされている方、ご家族のカラダのことについてご相談される方など様々でした。
西東京市では毎年、18歳から39歳の方を対象とした若年健康診査を実施しています。健康診査を受診する機会のない方はどなたでも受診が可能です(ただし、日程と人数に限りがあります)。
今年度は終了しておりますが、また来年度も実施予定ですので、「実施していることを知らなかった」という方は、ぜひ来年度お申し込みください。
この内容についてのお問い合わせ
健康課(電話:042-438-4021)
