本文ここから

西東京市空き家等対策計画

ページ番号 534-204-225

最終更新日 2024年5月1日

西東京市では、空家等対策の推進に関する特別措置法の施行を踏まえ、令和元(2019)年7月に西東京市空き家等の対策の推進に関する条例を施行し、令和2(2020)年3月に西東京市空き家等対策計画を策定しました。
これまでに、計画の目標達成に向けて積極的に施策を推進してきましたが、昨今の高齢化及び人口減少社会への移行に伴い、今後も引き続き空き家等の増加が見込まれます。そのような状況のなか、国において、周囲に悪影響を及ぼす前の段階から空き家等の有効活用や適切な管理を確保し、空き家等対策を総合的に強化するため、令和5(2023)年6月14日に法の改正が行われ、令和5(2023)年12月13日に施行されました。
この法改正の趣旨を踏まえるとともに、本市の空き家等の対策を引き続き総合的かつ計画的に実施することで、西東京市に住んでみたい、住み続けたいと思える良好な住環境の維持・形成に資するため、このたび本計画を改定しました。

1.「西東京市空き家等対策計画」について
2.計画で使用する用語の定義
3.計画の対象
4.計画の位置づけ
5.計画の対象地区
6.計画の期間

1.空き家等問題に関する統計データ
2.空き家等問題の対策
3.取組実績

1.空き家等対策に係る課題
2.空き家等対策の方針
3.対策を推進するための主体別役割と連携体制

1.発生抑制
2.利活用
3.適正管理
4.管理不全空き家等及び特定空き家等への対応

1.計画の進行管理
2.計画見直しの考え方

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、住宅課が担当しています。

市役所保谷東分庁舎 〒202-8555 西東京市中町一丁目6番8号

電話:042-438-4052

ファクス:042-439-3025

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで