本文ここから

一般質問通告(平成19年第3回定例会) 

ページ番号 958-396-276

最終更新日 2007年8月30日

西東京市議会公明党

○佐藤 公男
1 家庭ごみ有料化に伴うごみ袋無料配布について
(1) 70歳以上の高齢者に対し、ごみ袋の無料配布範囲をさらに広げるべきと考えるが、市長の見解を問う。
2 田無駅東側踏切の渋滞解消について
(1) 市を分断している田無駅東側の踏切の渋滞に関して、西武新宿線高架化を待つばかりではなく、市として踏切の開閉時間の短縮を西武鉄道に求めるべきと考えるが、市長の見解を問う。
3 田無駅バス停のベンチ設置について
(1) 高齢化社会に入り、田無駅前のバス乗り場にベンチを設置すべきと考えるが、市長の見解を問う。
4 全国瞬時警報システムについて
(1) 10月スタートの全国瞬時警報システム開始に伴う市の対応状況
(2) 地域防災無線だけではなく、防災ラジオを提供し、市民に直接知らせることが有効な減災策と考えるが、市長の見解を問う。
5 市ホームページのバナー広告について
(1) バナー広告開始後の現状と、現段階で検証しなければならない点はあるか。
6 ひばりが丘団地建てかえについて
(1) 協定変更と地区計画移行に伴う影響について
質問の相手:市長
○中田 惠美子
1 地球温暖化対策について
2 石神井川に流れ込む生活廃水について
3 市道2224号線 田無駅から東へ向かう一方通行の安全対策について
4 高齢者支援について
5 「後援」名義使用について
6 学校教育について
(1) 中学校通級学級について
(2) 特別支援教育による特別支援員について
質問の相手:市長、教育長
○小幡 勝己
1 西東京市の環境対策への取り組みについて
(1) ISO14001の今後について
(2) 学校教育におけるキッズISOの取り組みを。
2 ごみ有料化、事業系ごみ等の状況と市民へのお知らせについて
3 包括支援センターの充実について
4 高齢福祉について
(1) 高齢者の方への健診事業に聴力検査の実施を。
(2) 日中独居の方へ配食サービスの実施について
(3) 介護保険の住宅改修について
5 西東京市の選挙の仕方について
  期日前投票所・手続等・投票区等について
6 中学校給食について
7 道路の安全確保について
(1) 市道110号線(田無病院通り)の今後の計画について
(2) 谷戸新道と東大農場通り、フラワー通り入り口との交差点の安全確保について
(3) 市道1102号線、市道1104号線(自動車教習所南側付近)の今後の計画と安全確保について
質問の相手:市長、教育長、選挙管理委員会委員長

○新井 五郎
1 石川島播磨重工業跡地について
(1) IHI跡地から検出された基準の520倍の六価クロム、住民説明会への市の関与は消極的ではないか。
(2) 新町5丁目の男性から、昭和36年ごろから使っている井戸の水質検査でトリクロロエチレンが検出された。公費負担で水質検査を希望しているがどうか。
(3) 平成18年1月に公表された同跡地の開発計画に変更はないか。住民説明会についてはされているのか。
2 中学校給食について
(1) 中学校給食について答申が出されたが、教育長、市長の見解はどうか。
(2) 学校給食法に基づく中学校における完全給食を実施すべきと答申がなされた。市の基本計画・実施計画にのせるべきではないか。
3 農業振興について
(1) 認定農業者制度の拡充を。
(2) 共同直売所の設置を。
(3) 学童を対象にした教育・食育の体験農園の設置を。
4 青色回転灯の防犯パトロールの台数をふやすべきではないか。
5 不用入れ歯のリサイクルで福祉の増進を。
質問の相手:市長、教育長
○岩越 笙子
1 行政評価について
(1) 市民サービスへの影響と対応について
(2) マニフェストとの整合性について
2 市財政について
(1) 繰上償還による効果について
3 妊産婦健診の来年度拡充について
4 福祉について
(1) 障害者福祉作業所の今後について
5 その他プラスチックの有料化について
6 学校教育について
(1) 中学校給食早期実現に向けての具体的取り組みについて
(2) 学校図書館司書の拡充について
質問の相手:市長、教育長
○佐々木 順一
1 安全・安心のまちづくりについて
(1) 災害時の要援護者(自立脱出困難者)対策について
(2) 住宅用火災警報器の設置への助成について
2 ひばりヶ丘駅南口地区の市有財産の交換について
3 東大農場移転問題について
4 保谷駅南口再開発事業の進捗について
質問の相手:市長

無所属(森 てるお)

○森 てるお
1 ごみ行政について
(1) ごみ収集3事業の市民説明会について
(2) ごみゼロについて
(3) 一般廃棄物処理基本計画について
(4) 広域支援について
2 保谷駅南口再開発事業について
(1) 事業の進捗状況について
(2) 「施設建築物実施設計」「同、修正設計」について
3 「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」について
(1) 西東京市の行政は変わるのか。
(2) 準備の状況は。
4 東大農場について
5 都市計画道路について
質問の相手:市長

生活者ネットワーク

○板垣 洋子
1 住吉福祉会館建てかえ後の総合センターについて
(1) 一体的な運営をどう進めるか。
2 子どもの権利に関する条例策定について
(1) その後の進捗状況は。
(2) オンブズパーソン制度導入は考えているか。
3 学校教育について
(1) 学校図書館の充実に向けて図書館専門員の1人1校配置を考えているか。
(2) 上向台小学校校舎増築に関して保護者への説明は行ったか。
4 雨水利用の促進について
(1) 公共施設の雨水貯留槽設置に関して調査は行ったか。
(2) 各戸の雨水貯留槽設置への助成について
5 石川島播磨重工業田無工場跡地について
(1) 土壌汚染における周辺地域への対応について
(2) 周辺道路整備について
6 地域防災計画の見直しについて
質問の相手:市長、教育長
○保谷 七緒美
1 本格実施2年目の行政評価制度について
(1) 事務事業点検の限界と今後の展望について~施策レベルでの評価でないと、市民意見は出にくいのではないか。
2 協働の基本方針の見直しと市民活動支援条例の制定について
(1) 現指針に欠けている市民活動団体自立化推進の原則、補完性の原則
(2) NPO企画提案事業を見直し、有期限、公募を原則とする新たな支援の仕組みを考えるべき。
(3) 市民活動支援条例を制定してさらなる市民活動促進策の充実を。
3 東大農場について
(1) 懇談会はどうなるのか。
(2) 今後の市の対応について
4 市役所を利用した障害者の就労訓練について
5 農業振興について
(1) 事務事業評価で、援農ボランティアの養成事業は休止、共同直売所の設置事業は抜本的見直しの方向性が打ち出されたが、次善の策はあるのか。
(2) 農業振興を含め、産業振興における市の役割は、コーディネーターとしての役割が重要だと考えるが、市長の考えを問う。
6 教育現場の諸課題と教育基本プランの見直しについて
(1) 特別支援教育~アセスメント小委員会の設置を。
(2) 学校事務の効率化・簡素化について
7 スポーツ施設に大型用具置き場を検討すべき。
質問の相手:市長、教育長
○大友 かく子
1 家庭ごみの収集方法変更について
(1) 市民説明会等での意見・要望の反映
(2) 今後の周知徹底
2 温暖化防止対策について
(1) 地球温暖化対策実行計画
(2) 新エネルギービジョン
(3) BDFの導入
3 ひばりが丘団地の建てかえについて
(1) みどりの保全
(2) 深井戸の活用
(3) 説明責任
(4) 道路整備に当たっての自転車道の確保
4 都営住宅跡地について
(1) 東京都財務局「今後の財産活用の指針」
5 人にやさしいまちづくり条例について
(1) パブリックコメントの反映
(2) 条例制定に向けて
6 市立小中学校施設の地域開放について
(1) 現状と今後
質問の相手:市長、教育長

日本共産党西東京市議団

○藤岡 智明
1 後期高齢者医療制度と特定健診・特定保健指導について
(1) 保険料徴収、資格証明書発行など市民への影響と保険料抑制や減免対策
(2) 特定健診・保健指導導入による現行市民基本健康診査・がん検診への影響について
(3) 都広域連合のあり方と国・都の財政支援のあり方
2 学習支援員配置について
(1) その効果及び小学生低学年への拡充
(2) 少人数学級について
3 学校図書館専門員の各校1人配置について
4 ひばりが丘団地建てかえと地区計画
(1) 公共的施設、高齢者福祉施設、介護保険施設について
(2) 中原小学校、ひばりが丘中学校の全面改築計画について
5 アスベスト産廃中間処理施設(東久留米市前沢)建設計画について
質問の相手:市長、教育長
○保谷 清子
1 生活保護行政について
2 「ネットカフェ難民」調査と支援策について
3 妊婦健康診査の拡充について
4 中学校3年生までの医療費無料化について
5 石川島播磨重工業跡地開発にかかわる公共施設の設置について
6 東伏見1・2丁目地域の安全対策について
質問の相手:市長、教育長
○安斉 慎一郎
1 憲法冊子の発行について
(1) 参議院選挙の結果を踏まえて憲法冊子の発行を改めて求める。
2 障害者自立支援について
(1) 応益負担の撤回を国に求めるとともに市独自の負担軽減を。
(2) 障害者自立支援制度のもとでの課題について
3 防災対策について
(1) 木造住宅の耐震診断・改修助成について
(2) 災害時における農地の使用及び生鮮食料品等の調達について
4 都市計画道路3・4・13号線について
(1) ライオンズマンション駐車場について
(2) 信号機設置について
5 中学校給食について
(1) 学校給食運営協議会の答申を受けての今後の対応について
6 一斉学力テストについて
(1) 足立区で発生した事態を踏まえて
質問の相手:市長、教育長

○倉根 康雄
1 市民税について
(1) 東京都が検討している、低所得者を対象とした都民税の免除制度について、どのように把握しているか。都が実施すれば、市民税についても同様の基準で免除することが求められるが、市の対応を伺う。
(2) 高齢者への非課税措置について伺う。
2 NPO法人に対する固定資産税の減免についての検討状況を伺う。
3 介護保険について
(1) 法改定後、必要なサービスを受けられない「介護難民」の急増が社会問題となっている。現状と改善に向けての対応を伺う。
4 ごみ収集体制の変更についての市民周知について伺う。
5 東大農場の移転問題と、都市計画道路3・4・9号線、万年塀のフェンス化について
質問の相手:市長

西東京自由民主党・無所属

○田中 のりあき
1 中学校給食について
(1) 答申の内容について
(2) 実施計画、財源調整はどのくらいかかるのか。
(3) 給食費の滞納対策は。
2 都市計画道路3・4・21号線整備事業について
(1) 進捗状況は。
(2) 市民説明は。
(3) 保谷駅南口再開発事業のおくれによる影響は。
3 議会への説明責任について
(1) 「ヒバリタワー」内の駐輪場について
(2) 保谷駅南口再開発の仮処分の申請について
(3) 議案資料について
4 ごみ有料化について
(1) 市民説明について
(2) 不法投棄について
(3) 指定袋の販売店について
5 いじめに対する対応について
(1) カウンセラーの対応は。
(2) いじめに対する認識は。
(3) 不登校への対応は。
6 既存の市道の補修工事について
(1) 整備における優先順位は。
(2) 溢水事業の優先順位について
7 危機管理体制について
(1) 独居高齢者の安否確認は。
(2) 耐震診断・耐震補強工事について
8 行政サービスについて
(1) 市民への窓口対応について
(2) 市報の発行基準について
9 市や学校への不当な要求について
(1) 港区のような弁護士への依頼について
(2) 教育現場での対応は。
10 調布保谷線の進捗状況は。
(1) 西武池袋線から3・4・13号線の間の通学路の確保について
質問の相手:市長、教育長
○浅野 高司
1 保谷駅周辺のまちづくりについて
(1) 保谷駅南口再開発について
(2) 都市計画街路事業の進捗状況と課題について
ア 西3・3・14号線(放射7号線)
イ 西3・4・15号線
ウ 西3・4・13号線(ライオンズマンション、信号機)
エ 西3・4・12号線
オ 西3・4・11号線(明保中売却資金を含む)
カ 都市計画道路西3・2・6号線事業に伴う都道234号線の踏切(保谷第5号踏切)について
2 先行買収した都市計画街路管理について
3 ヒートアイランド現象・地球温暖化により年々ふえる溢水(道路冠水)地域の対策について
(1) 東町(かえで通り)3・4丁目の溢水対策について
(2) 北町5丁目6・7・9・10番付近の市道1017号線、1027号線への畑の土の流出対策について
4 家庭ごみの減量・資源化について
(1) 家庭ごみの減量、資源化に向けた基本的理念について
(2) 家庭ごみの有料化、戸別収集、プラスチック容器包装類の分別収集の3事業に関する市民説明での課題・問題点について
(3) 全世帯数の6割ある集合住宅に対する対応について
(4) 市民へのごみ減量に対する全庁的な取り組みについて
5 保育料の滞納について(公平・公正・平等な市政について 第1弾)
6 AED(自動体外式除細動器)の普及について
7 中学校給食の答申を受けての市長・教育長の見解を問う。
質問の相手:市長、教育長
○稲垣 裕二
1 東伏見駅周辺のまちづくりについて
2 後期5年間の基本計画の見直しについて
3 財政白書等の各指標及び財政情報について
4 市町村総合交付金について
5 (仮称)文化芸術振興条例について
6 社会教育として取り組む文化事業について
7 教育委員会について
8 中学校給食について
質問の相手:市長、教育長

○海老沢 進
1 市のスポーツ施設の今後のあり方について
市のスポーツ施設は、来年4月から新たな指定管理者に運営をゆだねるが、施設利用者の利用形態はどうなるか。また、市や体育協会はどのようにかかわるのか。
2 市内産業の活性化対策について
市の人口は年々増加傾向にあるが、新市民を消費者として受け入れ、町の活性化に結びつける方策はどのように検討しているか。
3 市の平和事業のあり方について
 市の平和事業は常に公平性、普遍性が求められるが、事業執行に当たりどう確保しているか。
4 小中学校における「徳育」について
 現代の道徳心が欠如した社会では、学校教育における「徳育」の重要性は増大するばかりだが、これを学校内・外でどのように教え、効果を検証しているか。
質問の相手:市長、教育長
○小林 たつや
1 東大農場について
 田無キャンパスの移転問題が基本的になくなり、存続されると聞いているが、今後の市の取り組み方等を伺う。
(1) 今後の農場に対する市の取り組みについて
(2) 西東京都市計画道路3・4・9号線の進捗状況について
(3) 一部新聞報道では、9月初めに文部科学省から承認がおりる見通しとあるが事実か。
(4) 市民参加懇談会の今後について
2 谷戸イチョウ公園及び周辺施設について
 谷戸地区の市民の憩いの場であり各種イベント等が行われているイチョウ公園であるが、隣接する都営アパート集会室(通称イチョウホール)の管理等について伺う。
(1) 集会室の管理等の要望が周辺住民より以前から出ているが、その後の対応について
(2) 公園内の遊具等の設置について周辺住民と相談して設置等を行っているか。
(3) イチョウホールの樹木剪定等については周辺市民の力ではやり切れないものがあるが、どう考えているか。
(4) イチョウ公園の前を通る谷戸新道上のバス停について、「谷戸」停留所から「ひばりヶ丘駅入口」停留所までの間にもう1つ停留所が欲しいとの市民要望があるが、市としてはどのような考えを持っているか。
3 石神井川の今後について
 先日の河川改修促進大会において、他の河川については多くの課題が取り上げられたが、石神井川についてはあまり話題として取り上げられなかったように思える。そこで、常々提言している市単独での石神井川河川改修について考えられないか伺う。
質問の相手:市長
○大塚 光男
1 近年の地球温暖化、異常気象や大地震が予測されている中で、防災計画と具体的な対策について
2 行政評価制度の導入と結果と活用について
3 東大農場移転中止決定に伴い、今後のまちづくり構想について
4 審議会の答申を受けての中学校給食の取り組みと実施時期について
5 IHI田無工場の土壌対策工事と東側道路計画について
6 環境美化、また衛生上飼い主のモラルが問われる犬のふんと尿に関する条例化について
7 小学生の下校時見守り協力アナウンスのボリュームアップについて
8 AED設置及び活用状況と今後の対応策について
9 旧第3分団詰所の改修または建てかえ、市長答弁後の検討は。
質問の相手:市長、教育長

○小峰 和美
1 マニフェストの中間報告をせよ。
2 行政評価制度について
3 教育長の教育姿勢について
  (幼児、児童、生徒の教育)
4 中学校給食とアレルギー食について
5 各種申請(個人情報)について
6 赤ちゃんポストについて
質問の相手:市長、教育長
○鈴木 久幸
1 まちづくりについて
(1) 東伏見石神井川緑地事業の進捗状況について
(2) 都市計画東伏見公園は一部事業化されているが、全体としての事業化への進捗状況について
(3) 保谷庁舎敷地及び庁舎周辺にある市所有地の整備について
(4) JR中央線高架化に伴う経済・文化等の流通の変化について
2 国際交流について
(1) 市は「多文化共生・国際交流センター」を設立し、国際交流のあり方を検討したいとしているが、「多文化共生」とは何を目的とするのか。具体的に何をしていくのか。
(2) 第二次「多摩北部都市広域行政圏計画」によると、国際化の推進の項目で「民間の国際交流団体などが実施する市民参加型の国際交流支援などにより、外国人との相互理解を促進するとともに、外国の都市との交流を一層深めていく」としている。市としてこのことをどのようにとらえ、考えているのか。
3 道路整備について
 市は道路整備計画にない市道拡幅の寄附については、すべて住民側の費用で行ってほしいとしている。このことについて改めて市長の考えをただす。
4 教育環境について
 マスコミ報道によると、「理不尽な親、学校苦慮」として、学校側に圧力をかけているとしている。西東京市の教育現場はどのようになっているか伺う。
質問の相手:市長、教育長

無所属(納田 さおり)

○納田 さおり
1 総合計画、後期基本計画について
2 公会計改革について
3 東大農場移転中止について
(1) 水平型の官・学・民協働の推進について
(2) 市内小学校のフィールド学習における連携と市民のサポート体制確保について
4 石川島播磨重工業跡地開発について
(1) 土壌汚染対策における行政の徹底チェックについて
(2) 周辺地域の道路網整備について
(3) 開発地域周辺の保育施設空白地域への対応としての認定こども園誘致の提言
5 中学校給食について
(1) 財源確保のスキームについて
(2) 市民参加の推進協議会について
(3) 情報公開について
質問の相手:市長、教育長

民主党・社民クラブ

○望月 伸光
1 防災体制について
(1) 災害への予測と対策について
(2) 地震警報システムについて
(3) 危機管理室について
2 防犯体制について
(1) 交番の適正配置について
3 高齢者福祉について
4 IHI跡地について
5 上向台小学校について
質問の相手:市長、教育長
○森 信一
1 本年7月の参議院選挙の当市における開票作業の結果と反省点について
2 危機管理室について
(1) 来年3月の消防団員の任期満了について
(2) 消防団OBによる地域防災リーダー組織について
(3) 民生委員などとの横の連携、特に情報交換について
(4) 青色回転灯を載せた防犯パトロール車両について
(5) 危機管理室独自のかわら版について
(6) 危機管理室の職員体制について
3 小中学校と地域のかかわり方について
(1) 保護者以外の地域の大人と学校のかかわり方について
4 中学校給食について
5 耐震診断について
(1) 実施間近となった制度の具体的内容及び方法について
(2) 耐震改修助成制度について
6 田無庁舎入り口について
(1) 庁舎入り口の改善について
質問の相手:市長、教育長、選挙管理委員会委員長
○山崎 英昭
1 西東京市のまちづくりについて
(1) 東大農場について
(2) 街並みの保全と対策について
(3) みどりの保全と対策について
(4) 道路と歩道の整備について
(5) 建築確認事務について
(6) 自転車対策について
(7) 電動三・四輪車について
(8) 市民・企業・行政の連携について
2 行政組織とサービスについて
(1) ワンストップサービス・総合窓口について
(2) 滞納整理部門の統合について
(3) 公共施設への無線LAN設置について
3 公会計制度改革への対応と起債について
4 中学校給食について
質問の相手:市長、教育長

○相馬 和弘
1 ごみの戸別収集、「その他プラ」分別、有料化の取り組みについて
2 ひばりが丘団地地区計画について
3 西東京市地域温暖化対策実行計画について
4 多重債務者に対する法律相談の充実を。
5 市内中学校の夏季部活動での熱中症対策について
質問の相手:市長、教育長
○桐山 ひとみ
1 健康づくりと予防対策について
(1) 特定健診事業について
(2) 基本健康診査及び各種がん検診について
(3) 小児救急医療について
2 中学校給食について
3 スポーツ施設の指定管理者制度について及び財団解散準備について
質問の相手:市長、教育長

お問い合わせ

このページは、議会事務局が担当しています。

市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号 田無庁舎議会棟3階

電話:042-460-9860

ファクス:042-469-4058

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで