本文ここから

第111号(令和7年8月15日発行・令和7年第2回定例会)

ページ番号 400-239-511

最終更新日 2025年8月15日

議会だより第111号1面

全面ダウンロード

各ページ

  • 平和へのあゆみ
    • 今年の夏、日本は終戦から80年の節目を迎えます。
      西東京市議会は、「平和推進に関する条例」を制定し、市民の皆さんの声を反映しながら、平和教育や啓発活動を推進してきました。
      • 平和推進に関する条例 平成13年
      • 非核・平和都市宣言 平成14年
      • ロシア連邦のウクライナへの軍事侵攻を非難する決議 令和4年
      • パレスチナ紛争の人道的停戦を求める決議 令和5年
      • ウクライナ避難民をお招きした学習会 令和5年
      • 平和のリング再点灯 令和6年
  • 予算特別委員会の審査
    • 令和7年9月から始まる第1子の保育料無償化や、碧山小学校・明保中学校の給食調理業務の再開のための補正予算を審査しました。
  • もくじ
  • 一般質問(下田 純一、長井 秀和、菅原 みほ、森 しんいち、鈴木 ゆうま)
  • 一般質問(山崎 英昭、田村 ひろゆき、後藤 ゆう子、かとう 涼子、八矢 好美、田代 伸之)
  • 一般質問(大林 光昭、藤田 美智子、佐藤 大介、山田 忠良、中川 清志、とみなが ゆうじ)
  • 一般質問(坂井 かずひこ、酒井 ごう一郎、保谷 なおみ、稲垣 裕二、小林 たつや、納田 さおり)
  • 一般質問(大竹 あつ子、中村 すぐる、やまき 明美)
  • 議長公務 議長の役割とは
  • 議会INFO インターネットで議会中継を行っています
  • 議会NEWS 政務活動費の公表
  • 常任委員会の審査から
  • 予算特別委員会の審査から(令和7年度補正予算)
  • 議案と結果
  • 陳情の結果
  • 定例会のお知らせ
  • 会議録の公開予定
  • 議員の寄附行為は禁止されています

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、議会事務局が担当しています。

市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号 田無庁舎議会棟3階

電話:042-460-9860

ファクス:042-469-4058

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで

市議会だより