最終更新日 2021年1月21日
いつまでも元気で暮らすために「よく食べ、よく話し、よく動く」、3つの秘訣について実践しながら学びます。コロナで外出が減って筋力が落ちた…と感じている方にお勧めの短時間・少人数の講座です。ぜひご参加ください。フレイル予防の要素が満載でお勧めです。
※ フレイルとは年をとって心身の活力(筋力、認知機能、社会とのつながりなど)が低下した状態で改善できる可能性が高いと言われています。詳細はフレイルのページをご覧ください。
■元気アップ講座の概要
◇対象
65歳以上の市民(簡単な運動が可能な方)
◇日時・会場
下表参照(全6日)
※ オンライン講座の1回目は説明会です。そのため、全7回。
◇費用
1回150円(講座終了後に一括払い)
◇内容
ストレッチ、筋力アップ、フレイル予防のためのお食事やお口の健康等のミニ講座。
お家で続けるこつも学びます。
◇オンライン講座
オンライン講座はお手持ちのスマートフォン、タブレット、パソコンでzoomを使用して行う講座です。1回目は説明会を開催し、操作方法等をご説明いたしますので、慣れない方でもご参加できます。なお、インターネット環境については、ご自身でご準備ください。
■フレイル予防のための実践講座「元気アップ講座」日程表
■申込方法
必要事項を添えて以下のいずれかの方法で申込期限までに(講座開始日の1週間前 必着)申込み。◇必要事項
氏名、住所、電話番号、年齢、会場又はコース、件名 元気アップ講座申込み電話 042-420-2811
はがき 〒188-8666西東京市役所高齢者支援課地域支援係
◇申込期限
講座開始日の1週間前必着※ 申込み多数の場合は抽選を行います。
■関連リンク
◇
お家で仲間と一緒にフレイル予防は
こちら(いきいき百歳体操)
フレイルチェックについてはこちら
フレイル予防の詳細については
こちら(東京都介護予防・フレイル予防ポータル)
◆高齢者支援課地域支援係