最終更新日 2018年10月5日
■「朗読フェスティバル in 西東京市民会館 ファイナル」を開催します
平成22年から始まった「朗読フェスティバル in 西東京市民会館」は今回でファイナルとなります。
今まで支えていただいた皆様に感謝を申し上げるとともに、出演者一同渾身のパフォーマンスをお届けしてフィナーレを飾りたいと思っています。
多数の皆様のご来場をお待ちしています。
■イベント詳細
◇日程
平成30年11月23日(金曜日・祝日)、24日(土曜日)、25日(日曜日)の3日間で開催します。
◇場所
西東京市民会館・5階プレイルーム
西東京市田無町四丁目15番11号
電話:
042-463-5381最寄駅 西武新宿線田無駅北口 徒歩8分
お問い合わせは西東京市民会館まで
(火曜日は事務所がお休みです)
■出演団体・内容
◇11月23日(金曜日・祝日)午後1時から
朗読の会 たまゆら
「Cat’s2018」 今年は何と「朗読版・猫歩き」を上演します。 「語りの会 イーハトーブ」の若手の二人とジョイントします。
「100万回生きたねこ」(佐野洋子作) 「猫もいる」(山本一力作) 「猫の事務所」(宮澤賢治作)
◇11月23日(金曜日・祝日)午後2時30分から
語りの会 イーハトーブ
今、あなたに伝えたい!この話。ちょっぴり、声の世界でくつろいでいってください。
「やまなし」(宮沢賢治作) 「花さき山」(斉藤隆介作) 「ひとくち童話」(東君平作)他
◇11月23日(金曜日・祝日)午後3時50分から
「特別企画」ファイナルです。
参加者全員で創ってきた特別企画も今回で最後となります。
テーマを決めたり、当日のお客様も参加できる内容にしたり、西東京市の「むかしばなし」に映像と雅楽の演奏を入れたりしてきました。
今回は井上ひさしの戯曲「11ぴきのねこ」より「なのだソング」を参加6グループで群読します。
◇11月23日(金曜日・祝日)午後4時10分から
青年俳優座プロデュース
「語りと朗読劇」
ファイナルも、本を持たない語りと呼吸を合わせる朗読劇で、様々な作品をお届け致します。
「道成寺」(松谷みよ子作) 「もんじゃ男」(横山緋沙子作) 「おかあさんの木」(大川悦生作)他
◇11月24(土曜日)午後1時から
演劇仲間 ことのみ
「紫大納言」 ゆくえも知らぬ、恋のみちかな
醜男・紫大納言と天女の恋の顛末やいかに
ドラマリーディング「紫大納言」より(坂口安吾原作)
料金は投げ銭制なので、お代は観てのお帰りに
お問い合わせは ひらぴん 携帯電話080-3724-3706
◇11月24日(土曜日)午後2時30分から
アオの企画 青山 憲
三浦綾子作 母より 母と小林多喜二
人間が普通に生きてゆくとはどういうことかを小説を著す中で葛藤する多喜二を語る母
朗読 三浦綾子作 母より 母と小林多喜二
有料の公演です
料金はおとな500円 高校生まで無料
チケットのお問い合わせ先は 青山 電話042-465-6144 携帯電話090-6501-7256
◇11月25日(日曜日)午後2時から
賢治の会
芝居を交えた語りと歌とピアノによる宮沢賢治の世界
宮沢賢治の心やさしい世界をひとりでも多くの方へ
「虔十公園林」「いちょうの実」(芝居を交えた語りとピアノ) 「銀色のなめくじ」(語り芝居)
「星めぐりの歌」「ポランの広場」(歌) 「雨ニモマケズ」(語り)
有料の公演です
料金はおとな2,000円、高校生以下1,000円
チケットのお問合せ先は 斎藤 電話042-467-7062