最終更新日 2020年10月22日
■定員がいっぱいになりました。たくさんのお申し込みをありがとうございました。
■初めてバンド活動する人、あつまれ!ギター、キーボード、ドラムなど、好きな楽器を弾いてみよう。最後はみんなでコンサートを楽しみます.
一緒にバンド活動、やってみよう!
はじめてでも大丈夫!待ってるよ!
◇とき
令和2年10月18日から令和3年3月21日
(10月18日、11月15日、12月20日、1月17日、2月21日、3月21日)全6回
毎月第3日曜日 午後2時から4時
◇ところ
保谷駅前公民館 5階 集会室、第3学習室、第4学習室
◇対象
西東京市在住、在学、在勤の中学生以上20歳未満
◇定員
13人(ギター6人、キーボード3人、ドラム4人)
※楽器パートごとに定員を設けます。先着順。
◇内容
けいおんの知識と演奏技術を基本から学びます。
楽器の演奏が全く初めてでも大丈夫です。
※初回にオリエンテーションがあります。
◇講師紹介
太田光宏さん
1969年1月8日生まれ 大阪府出身のギタリスト/作編曲家
12歳よりアコースティックギター、16歳よりエレクトリックギターを始め、学生時代よりアーティストサポートとして様々なコンサートやレコーディングを経験。しかしその後、音響メーカーにて世界初のDVDレコーダー開発設計に13年間従事するという、異色の経歴を持つ。
2007年にフリーランスに転じてからは、ギタリストとして、アンジェラ・アキ、諌山実生、石野真子、今井翼、近藤真彦、ほか、ポップス/アニメ/ゲーム/劇伴のプロジェクトに携わる。音楽制作では、映画「僕たちのプレイボール」(主題歌作詞/作曲/編曲)、TVアニメ「イナズマイレブン」(編曲)、近藤真彦「軌跡」(編曲)、ゲーム「Final Fantasy XV」(作曲/編曲)など幅広く手掛ける。
クラシカルな感覚とロック/民族音楽などの感覚をあわせ持ち、奏者目線ではなく楽曲のあるべき姿を作家と共に模索する。このバランス感覚により、特にコンサートでのバンドマスターに指名されることが多い。自身のケルトバンド「オオフジツボ」からも4枚のアルバムをリリース中。
音楽制作集団HEART NOTE PROJECT主宰
渡邉篤子さん
音楽教室講師。電子オルガン・ピアノ・鍵盤ハーモニカ・アンサンブルを指導。
公民館、市民センター等の音楽講座講師を務める。地域の音楽活動のコーディネート、コンサートの企画、運営を行う。
ひばりが丘在住。
山本雄一さん
猪俣猛の主宰するRCCドラムスクールで猪俣猛、田中康弘に師事し、19歳よりプロ活動を開始。アイドルからニューミュージックまで様々なアーティストの活動に参加して多くの経験を積み、25歳より母校のRCCドラムスクールでの講師活動をスタート。
リットーミュージック刊“リズム&ドラムマガジン”では20年以上に渡って執筆活動を続けており、同社からは多数の教則本やDVDを発刊。
演奏活動としては、実力派シンガー葛城ユキのバックを1995年から現在まで務めるなど、演奏と指導の両面において積極的に活動中。
◇持ち物
自宅にあるギターなど。
公民館に貸出用のエレキギターがあります。
※マスクの着用、自宅での検温をお願いいたします。
◇申込
9月7日(月曜日)午前9時から電話かメールで保谷駅前公民館へ