最終更新日 2017年10月18日
■“「働き方」の転換期”
女性活躍推進・次の ステップとして「キャリアとライフの両立」、急増する介護離職と 防止策:「生活プランの再設計」、政府が進める「働き方改革(罰則付き時間外労働の上限規制など)」への対応など、今、働く人・企業を経営する問わず「働き方」は転換期にありま。性別、年齢、国籍、障害の有無、雇用形態な ど多様な人材が、個性や価値観の違いを互に生かし、高め合うことにより “相乗効果(⇒イノベーション)”を呼び起こし ます。“Diversity”と“ Inclusion ”。その推進に向け、我が国おけるWLB、D&Iに関する研究者・コンサルタントとしての第一人を講師にお迎えし、成功に導くポイントを解説していただきます。 ※このセミナーは、東京都労働相談情報センター国分寺事務所の主催、三鷹市、昭島市、西東京市の後援により実施します。
◇【1日目】11月17日(金曜日)午後2時30分から午後4時30分 「成功するダイバーシティ&インクルージョン」
・なぜ今、「D&I」を推進するのか?
・「D&I]マネジメントの心得
・女性が活躍する職場づくり ほか
◇【2日目】11月20日(月曜日)午後2時30分から4時30分 「ダイバーシティ&インクルージョンの最新動向」
・トリプルケアラー(子育て、介護、看護)のノウハウ
・起業における先進事例 メリットを活かす
・働き方改革と「D&I」 ほか
※天災等による交通機関運行の影響により、セミナー開催を中止又は延期することがあります。
◇【会場】
国分寺労政会館 4階 第5会議室(国分寺市南町3-22-10 〔最寄駅〕JR中央線、西武国分寺線、西武多摩湖線「国分寺駅」南口 徒歩5分(添付のチラシの会場案内図を参照してください。)
◇【対象】
使用者、起業の人事・労務管理担当者、テーマに関心のある方
◇【定員】
60名(事前申込み必須)
◇【受講料】
無料
◇【申込方法】
東京都労働相談情報センター国分寺事務所へ 電話:
042-323-8511 ファクス:042-323-8512 ホームページ:「TOKYOはたらくネット」
◆協働コミュニティ課男女平等推進係