消費生活相談窓口のご案内
ページ番号 697-555-052
最終更新日 2024年11月21日
悪質商法に巻き込まれた、商品やサービスなどの契約に関するトラブル、商品の品質や安全性など、消費生活に関するさまざまな問題や疑問について、専門の消費生活相談員が問題解決のお手伝いやアドバイスを行っています。
おかしいと感じたり、困ったときは、一人で悩まずお早めにご相談ください。
西東京市消費者センター
【相談専用電話】042-462-1100
【受付】月曜から金曜(祝日及び12月29日から1月3日は除く)
午前10時から正午・午後1時から4時
【場所】西東京市役所 田無第二庁舎5階(南町五丁目6番13号)
・窓口での相談をご希望の場合は、事前にお電話で予約をしてください。
・メールによる相談は受け付けていません。
・相談は無料、秘密は厳守します。
・受付の際に取得した個人情報は、相談処理のためのみに利用します。
※西東京市消費者センターは、令和2年2月17日(月曜日)に田無第二庁舎5階へ移転しました。
消費者ホットライン188
【電話】188(局番なし)
郵便番号入力することで、お近くの消費生活センター等の消費生活相談窓口をご案内する全国共通の電話番号です。
年末年始(12月29日から1月3日)を除いて原則毎日利用できます。
(公益社団法人)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会
消費者相談(ウィークエンド・テレホン)
【受付】日曜日のみ(年末年始を除く)
午前11時から午後4時
【電話】03-6450-6631
(公益社団法人)全国消費生活相談員協会
(週末電話相談室)
【受付】土曜日・日曜日のみ(年末年始を除く)
午前10時から正午・午後1時から4時
【電話】03-5614-0189
日本司法支援センター 法テラス「霊感商法等対応ダイヤル」
【受付】平日(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
午前9時30分から午後5時
【電話】0120-005931
【メール】詳細は下記(外部リンク)をご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、協働コミュニティ課が担当しています。
市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-420-2821
ファクス:042-420-2893
