本文ここから

「チャレンジショップ事業」 申込受付中!

ページ番号 162-519-227

最終更新日 2025年6月27日

西東京商工会では、開店(開業)する皆さんを応援し、市内の活性化を図るため、市内の空き店舗を活用した創業者を支援する、「チャレンジショップ事業」の申込を受付けています。
また、今年度も昨年度に引き続き「若者・女性枠」があります。詳細は、申込条件をご覧ください。
※本事業は市からの補助により、西東京商工会が実施します。

チラシ

事業概要

支援内容

最大12か月の家賃について、月額費用の2分の1以内(1件あたりの上限月額5万円)を補助

申込条件(一般枠)

  1. 小売業・サービス業・ものづくり業などの業種で独立開業を目指している、または令和5年9月1日以降に開業している
  2. 既に開業している事業の支店の開設でない
  3. 事業に必要な資格・認可などを取得している、または取得することが確実である
  4. 契約する空き店舗の所有者が同一世帯、生計を一にする者、またはその3親等以内の親族でない
  5. 応募者自身が、市内の契約可能な空き店舗を選定、契約し、直接事業をおこなうことができる
  6. 西東京創業支援・経営革新相談センターで経営指導を受け、事業計画書の作成を行い提出する
  7. 納税義務者の場合、現に到来している区市町村民税を完納している
  8. 補助が決定した際、補助受給期間及び補助終了後2年間、経済状況報告書等の提出ができる
  9. 反社会的勢力(暴力団等)に対して、いかなる名目にかかわらず財産上の利益を供与しない
  10. 過去に同事業にて補助対象となり受給を受けていないこと

申込条件(若者・女性枠)

  1. 小売業・サービス業・ものづくり業などの業種で令和2年9月1日から令和5年8月31日の期間に開業しており、令和7年9月1日時点で39歳以下もしくは女性である
  2. 既に開業している事業の支店の開設でない
  3. 事業に必要な資格・認可などを取得している、または取得することが確実である
  4. 契約する空き店舗の所有者が同一世帯、生計を一にする者、またはその3親等以内の親族でない
  5. 応募者自身が、市内の契約可能な空き店舗を選定、契約し、直接事業をおこなうことができる
  6. 西東京創業支援・経営革新相談センターで経営指導を受け、事業計画書の作成を行い提出する
  7. 納税義務者の場合、現に到来している区市町村民税を完納している
  8. 補助が決定した際、補助受給期間及び補助終了後2年間、経済状況報告書等の提出ができる
  9. 反社会的勢力(暴力団等)に対して、いかなる名目にかかわらず財産上の利益を供与しない
  10. 過去に同事業にて補助対象となり受給を受けていないこと

選考

商工会にて運営委員会を組織し、申請の際に提出された事業計画の確認やヒアリング、面接などにより選考を行い、支援する事業者を決定します。

応募方法

商工会で配布している申込書及び必要書類を、令和7年7月31日(木曜日)までに、西東京商工会へ郵送(当日消印有効)または直接持参してください。

提出先・お問合せ先

西東京商工会(電話:042-461-4573)
〒188-0012西東京市南町五丁目6番18号イングビル3階

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、産業振興課が担当しています。

市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-420-2819

ファクス:042-420-2893

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで