はり、きゅう及びあん摩マッサージの施術所の方へ
ページ番号 613-908-452
最終更新日 2024年6月10日
あはき療養費支給申請書の提出先変更のご案内について
令和2年4月より東京都国民健康保険団体連合会に「あん摩マッサージ指圧、はり・きゅう療養費審査委員会」が設置されます。これにより、療養費支給申請書の提出先が、令和2年4月1日提出分より、東京都国民健康保険団体連合会へ変更となります。
令和2年3月末までの提出先は西東京市役所保険年金課ですが、令和2年4月以降は東京都国民健康保険団体連合会に提出いただきますようお願いいたします。
詳細は、東京都国民健康保険団体連合会作成の「あはき療養費支給申請書の提出先変更のご案内」をご覧ください。
あはき療養費支給申請書の提出先変更のご案内(PDF:282KB)
はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費の受領委任を取り扱う施術管理者の要件の追加等について
令和3年1月から、はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師が療養費の受領委任を取り扱う施術管理者として地方厚生(支)局に新たに申し出する場合、実務経験と研修の受講が必要となります。
詳細は下記のファイルをご覧ください。
「はり師」、「きゅう師」および「あん摩マッサージ指圧師」の皆さま、それらの国家資格を取得される皆さま、ご関係の皆さまへ(PDF:509KB)
はり、きゅう及びあん摩マッサージ施術所の受領委任制度について
平成31年1月1日から施術者等が患者等に代わって療養費の支給申請を行う「受領委任制度」が導入されました。
制度を希望する場合は、地方厚生(支)局への申請(届出)が必要です。
詳細は、厚生労働省のホームページをご覧ください。
西東京市では受領委任制度の取り扱いを平成31年1月1日より開始しました。
はり、きゅう及びあん摩マッサージ施術所受領委任制度について(外部リンク)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
