本文ここから

PFOS等含有泡消火薬剤の転換促進事業(東京都事業)

ページ番号 658-554-347

最終更新日 2025年5月2日

東京都では、都内における新たなPFOS排出リスクの低減を目的として、都内のPFOS含有泡消火薬剤の交換を進めるため、都内に駐車場を有する事業者等を対象に、PFOS含有泡消火薬剤を交換する際の新しい消火薬剤の購入費及び撤去した消火薬剤の処理費などを補助します。
詳しくは東京都環境公社の新規ウインドウで開きます。HP(外部リンク)を参照してください。

事業概要

実施年度

令和7年度まで(補助金の交付は令和8年度まで)

予算額

約2.4億円

申請受付期間

令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)17:00まで

  • 受付期間は変更となる可能性があります。
  • 交付申請受付は予算の限度額に達した時点で、受付を終了とします。
  • 事務手続きの都合上、一時的に交付申請を停止する場合があります。

補助対象者

大企業、中小企業、マンション管理組合、その他公益法人等

補助対象機器

東京都内の駐車場に設置された固定式泡消火設備
※消防車や消火器は除きます。

補助対象経費

PFOS非含有泡消火薬剤の購入・据え付け等に要する経費
泡消火薬剤貯蔵槽、配管等の洗浄に要する経費
撤去したPFOS含有泡消火薬剤の処理に要する経費 等

補助金の額

大企業:補助対象経費の2分の1の額(上限500万円)
その他:補助対象経費の3分の2の額(上限700万円)
※補助の対象は事業者ごとに(複数個所を更新する場合は一括して)申請してください。

補助金事業の主な要件

  • 一般社団法人日本消火装置工業会が発行する『PFOS含有泡消火薬剤管理台帳登録済証』が貼布されている設備であること。
  • 交付決定の日から令和8年10月30日(金曜日)までに検査が完了し、東京都環境公社へ実績報告を行うこと。

※詳しくは、東京都環境公社の新規ウインドウで開きます。HP(外部リンク)をご参照ください。

お問い合わせ

公益財団法人 東京都環境公社 技術支援部 技術課 環境改善係
PFOS等含有泡消火薬剤の転換促進事業 ヘルプデスク
TEL:03-3633-2282(受付時間 平日午前9時から正午まで 午後1時から5時まで(土曜日・日曜日・祝日を除く))
E-mail:kaizen-pfos@tokyokankyo.jp
※事前に要綱や申請書類等により事業概要をご確認いただいた状態でお問い合わせいただくと、スムーズにご対応できます。

お問い合わせ

このページは、環境保全課が担当しています。

エコプラザ西東京 〒202-0011 西東京市泉町三丁目12番35号

電話:042-438-4042

ファクス:042-438-1762

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで

国・東京都の補助制度