市立の障害者福祉施設
ページ番号 395-960-258
最終更新日 2024年12月17日
西東京市保谷障害者福祉センター
保谷障害者福祉センター
西東京市保谷町一丁目6番20号
電話:042-463-9861 ファクス:042-463-9862
※施設の利用については、申請が必要です。
地域活動支援センター事業
(1)対象
身体障害者・高次脳機能障害者で申請により利用決定を受けた方
※介護保険対象者は65歳未満(2号被保険者)要相談
※入浴は介護保険対象者は対象外
(2)内容
身体障害のある方を対象とした、通所による日中活動と相談支援事業を実施しています。理学療法士・作業療法士の指導のもと、機能訓練を行います。
また講師の指導のもと音楽療法や、創作的活動として陶芸教室・園芸教室等を行っています。送迎・食事や入浴サービス、看護師による健康チェックも行っています。障害者の相談支援事業も行っています。
(3)利用時間
毎週月曜日から金曜日
・土曜日、日曜日、祝日、年末年始は休み
・利用の日程、時間は個別対応
その他の事業
(1)内容
・障害者の自主的活動サークル等の支援
・施設貸し出し
(2)利用時間
・サークル活動等は各団体の予定による
・施設貸し出しについては公共施設予約サービスのしおりをご覧ください
※この施設は、障害者総合支援法に規定する障害福祉サービス施設です。介護保険の対象となる方は、介護保険サービスが優先されますので、原則として利用できません。
西東京市障害者総合支援センター フレンドリー
次の施設については、西東京市障害者総合支援センター「フレンドリー」内にございます。
・西東京市基幹相談支援センター えぽっく
・西東京市障害者就労支援センター 一歩
・西東京市地域活動支援センター ハーモニー
西東京市基幹相談支援センター えぽっく
西東京市基幹相談支援センター えぽっく
西東京市田無町四丁目17番14号 西東京市障害者総合支援センター(フレンドリー)1階
電話:042-452-0075 ファクス:042-452-0076
(1)対象
市内に在住する障害者・障害児、ならびにその家族または介護を必要とする方
(2)内容
身体障害・知的障害・精神障害など障害の種別にかかわらず、日常生活や障害福祉サービスの利用に関することなど、幅広くご相談に応じています。
※発達障害の専門相談も行っています。詳しくは、お問い合わせください。
(3)利用時間
月曜日から土曜日 午前9時から午後6時まで
・日曜日、祝日、年末年始は休み
西東京市障害者就労支援センター 一歩
西東京市障害者就労支援センター 一歩(外部リンク)
西東京市田無町四丁目17番14号 西東京市障害者総合支援センター(フレンドリー)1階
電話:042-452-0095 ファクス:042-452-0096
(1)対象
市内在住で、満18歳以上の身体障害者手帳所持者、愛の手帳所持者または精神障害者保健福祉手帳所持者
(2)内容
障害の種別にかかわらず「企業就職」についての相談・支援を行っています。健康を維持しながら長く働けるよう、必要な知識・情報・スキルの提供をしながらサポートしていきます。
注記:職業紹介はしておりません。
(3)利用時間
月曜日から金曜日、第1土曜日の午前9時から午後5時まで
・第2から第5土曜日、日曜日、祝日、年末年始は休み
注記:事前に電話で相談日時の予約をしてから、おでかけください。
地域活動支援センター ハーモニー
地域活動支援センター ハーモニー(外部リンク)
西東京市田無町四丁目17番14号 西東京市障害者総合支援センター(フレンドリー)2階
電話:042-452-2773 ファクス:042-452-2774
(1)対象
精神障害者保健福祉手帳(ない場合は自立支援医療受給者証や診察券所持者)の交付を受けている精神障害者
(2)内容
精神障害者の地域社会における自立した日常生活および社会生活を営むために必要な支援を行っています。
(3)利用時間
月曜日、火曜日、木曜日、金曜日の午前10時から午後7時30分まで
水曜日の正午から午後6時まで
土曜日の午前10時から午後6時まで
・日曜日、祝日、年末年始は休み
地域活動支援センター ブルーム
地域活動支援センター ブルーム(外部リンク)
西東京市田無町五丁目5番12号 田無総合福祉センター3階
電話:042-452-3085 ファクス:042-452-3086
(1)対象
主に知的障害、発達障害の方
(2)内容
就職先や通所先についての相談、自立した生活を希望している方への支援
休日、仕事や通所の帰りに気軽に利用できるフリースペースなど
(3)利用時間
火曜日、木曜日、金曜日は午前10時30分から午後6時30分
水曜日、土曜日は午前10時から午後5時30分
※日曜日、月曜日、祝日、年末年始はお休みです。
都合により時間を変更する場合があります。ご了承ください。
その他(障害福祉課以外の所管する施設)
西東京市住吉町六丁目15番6号 住吉会館ルピナス1階
電話:042-422-9897 ファクス:042-422-5375
成長や発達に心配のある子どもたちのために、相談事業やさまざまな通所グループ活動、外来療育訓練等を行っています。年齢や状態に応じた3つの通所グループでの療育を基本としながら、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、小児神経科医など専門スタッフによる療育指導および相談も行っています。
