本文ここから

保育付!「骨粗しょう症予防講座」~元気な骨でいきいき暮らす~(骨密度測定あり)

ページ番号 819-298-508

最終更新日 2025年4月30日

これからも元気で過ごしたい方へ!
骨粗しょう症予防のための生活や栄養、運動のポイントを
2日間に渡って学ぶことができる講座を開催します!
保育あり!
1日目に骨密度測定あり!

1日目の基礎編では骨粗しょう症を予防する生活や栄養を学びます。
2日目の実践編では実際に体を動かして軽い運動をしていきます。
保育付きですので、子育て中の方もぜひご参加ください!
ご希望の方には、1日目に骨密度測定を行います。
測定を機にご自身の生活を振り返ってみませんか?
ご参加お待ちしております。

基礎編・運動編の2日間参加可能な方が対象です

日時

基礎編:5月28日(水曜日)午前10時から11時30分
運動編:6月6日(金曜日)午前10時から11時30分

会場

田無総合福祉センター(田無町5丁目5番12号)
1日目(基礎編)2階視聴覚室
2日目(運動編)3階健康増進室

対象

18歳から64歳の女性市民

定員

20人(先着順)

講師

基礎編:保健師、管理栄養士
運動編:健康運動指導士

内容

基礎編:骨粗しょう症予防ための生活のお話、食事のお話、骨密度測定(希望者のみ)
運動編:運動講義と実践

申込方法

お電話または電子申請で健康課保健係までお申し込みください。

電話

電話番号042-438-4037(保健係直通)
申込期限5月21(水曜日)〆切

電子申請

新規ウインドウで開きます。https://logoform.jp/f/cIpn5(外部リンク)
<保育について>
応募者多数の場合は抽選となります。
保育ご希望された方には、5月22日にメールにて西東京市から抽選結果を通知致します。
抽選結果が届かない場合には、お手数ですが、042-438-4037へご連絡ください。

その他

注記:妊娠中の方、股関節を人工関節にする手術を受けた方、足腰に不安がある方は運動が行えない場合があります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、健康課が担当しています。

防災・保谷保健福祉総合センター 〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号

電話:042-438-4037

ファクス:042-422-7309

本文ここまで