本文ここから

知っておきたい!省エネ住宅~新築・リフォームのポイント~

ページ番号 839-924-636

最終更新日 2025年9月20日

快適に過ごせて経済的な省エネ住宅。
新築・リフォームにおける省エネ技術・省エネ化のポイント、省エネ機器・設備の特徴、導入のメリット、
業界のトレンドなど役立つ情報を住宅設計・施工の専門家が分かりやすくご紹介します。
これから家を建てようと考えている方、住んでいる家をリフォームしようと考えている方には、
省エネ化に関わる国・東京都の施策、省エネ関わる実務に即した具体的な情報など実用的な
判断材料を得る機会となります。
新築・改築を検討されている方、必見の講座です!
ぜひご参加ください。
(省エネ住宅に興味のある方にとっても、将来的に役立つ省エネ化の技術やその動向を知る機会になります。)

specer

information

デ:電気も省エネ断熱住宅、コ:こだわる楽しさエコグッズ、カ:感謝の心食べ残しゼロ、ツ:つながるオフィステレワーク


国連で定めたSDGsの目標12(つくる責任、つかう責任)、目標13(気象変動に具体的な対策を)に貢献。

開催概要

日時

令和7年11月1日(土曜日)
午後1時30分から3時30分

場所

エコプラザ西東京・プラザ棟2・多目的スペース

対象

市内在住・在勤・在学、18歳以上の方

定員

20人(申込順)

参加費

無料

講師

池田浩和さん
一般社団法人JBN・全国工務店協会理事
岡庭建設株式会社
一級建築士

講座のお申込受付

令和7年10月2日(木曜日)午前11時から10月30日(木曜日)午後5時まで
お申し込みは、電話、Eメールにて、講座名・名前・年齢・住所・連絡先電話番号をお伝えください。
※受付開始時間より前のお電話、届いたEメールは無効になります。あらかじめご了承ください。

お申込み先・お問合せ

エコプラザ西東京
西東京市泉町3-12-35
電話:042-421-8585(午前9時から午後5時)
ファクス:042-421-8586
Eメール:ecoplaza@city.nishitokyo.lg.jp

講座の様子(令和6年9月エコプラザ西東京・多目的スペースで開催)

国や東京都の施策・西東京市の「ゼロカーボンシティ宣言」の内容を踏まえながら、住宅における省エネルギー化技術の現状と、
それを採り入れた住宅にもたらされる経済効果などについて、施工の実例とともに分かりやすく知って・学べます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、環境政策課が担当しています。

エコプラザ西東京 〒202-0011 西東京市泉町三丁目12番35号

電話:042-438-4042

ファクス:042-438-1762

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで